『国語表現Ⅰ』[改訂版]

「シラバス案」のダウンロード PDF ワード 一太郎
「評価規準例作成の手引き」のダウンロード PDF ワード 一太郎
「編集の趣旨」のダウンロード PDF ワード 一太郎

改訂のポイント

1 「評論」を、多くの新教材でリニューアル

今を生きる高校生に考えてもらいたいテーマを網羅。1部では、コンパクトな教材で基礎的な力を確実に身につけ、2部では大学入試レベルの長文も読み込みます。

2 「批評のまなざし」を新設 AO入試・小論文対策にも対応

現代の問題を論じた文章を読み、筆者の論点を的確にまとめ、自分の考えを説得力ある文章で表現することを行う教材「批評のまなざし」を4教材新設しました。学習活動に沿った指導資料・準拠課題ノートも完備します。

3 基礎から漱石・鴎外まで、段階的に学べる小説教材

定評ある教材と同時代の清新な教材とをバランスよく配置しました。基礎的な力を磨く教材から、近代の名作まで、段階的に学べます。

4 「読むことへのいざない」を新設

評論教材や「批評のまなざし」の学習に資するよう、現代評論のキーワードを取り上げ解説する「いまを読むキーワード」と今読んで欲しい本と文学史上の名作を集めたブックガイド「文学の海へ」で構成しました。学習で培った生徒の興味・関心をさらにひろげます。

指導資料・付属教材

『新編現代文 改訂版 指導資料』

A5判ケース入り・指導資料19分冊+付属教材4分冊+付属CD-ROM1枚+付属朗読CD1枚 定価(本体19,000円+税)

指導資料の基本的な構成は以下の通りです。

採録のねらい/学習目標/学習指導のポイント
学習指導案例
筆者(作者)・出典/要旨(大意・主題)
全体の構成-段落分けと要旨(大意)/展開図
語句・文脈の解説/脚問・発問-問題・解答例と解説
板書例 
コラム
学習の手引き-解答例と解説
語句と漢字-解答例
参考資料・参考文献

付属CD-ROM (Windows対応)

HTML形式で使いやすくなりました。
プリントアウトの冊子も添付。はぎ取ってすぐコピーできます。

<内容>
 原文集
 評価問題集 (教材ごとに基礎・標準・発展の三種類)
 基本テスト (教材ごとの漢字・語句のミニテスト)
 発問例集 (教材ごとに豊富な発問例を収録)
  いずれも、一太郎・WORD・テキストファイルの3形式のデータを収録しています。

付属朗読CD

12センチCD1枚。
「山月記」(中島敦)全文を収録。

『新編現代文 改訂版 指導資料PDFファイル版』

CD-ROM1枚、定価(本体3,800円+税)
指導資料(全19分冊)の内容をPDFデータで収録。

準拠ノート

『新編現代文 改訂版 課題ノート』

B5判・定価(本体619円+税)

教材ごとに、次の項目で設問しています。

「全体の構成を理解しよう」 意味段落ごとに、本文全体の流れを整理します。
「漢字・語句を確認しよう」 語句・漢字の読みや意味・用法を確認します。
「文章の理解を深めよう」 内容理解のための問題を教材文の流れに沿って配置。
「発展問題」 教材全体のまとめとしての記述問題です。
「演習問題に挑戦してみよう」 定期テストを模した力試し問題です。

「批評のまなざし」は、段階を追って文章が書けるように項目を設定しています。

「課題の意図を確認しよう」 課題の意図を空所補充によって確認します。
「語句の意味を確認しよう」 課題文を理解するのに、やや難解と思われる語句を取り上げて確認します。
「課題1(2)に答えよう」 
 【本文の内容を読み取ろう】 本文の内容を正確に読み取り、理解します。
 【文章にまとめる準備をしよう】 キーとなることばを把握したり、自分の考えを箇条書きにしたりして、文章にまとめるための準備をします。上段にヒントを掲載。
 【課題に答えよう】 字数制限に従って、課題に答えます。

目次

前見返し 中身当てクイズ 佐藤雅彦
Ⅰ部
生きるということ
-随想
最初のペンギン 茂木健一郎
ピカソの力強い「線」 高樹のぶ子
小説を読む(一) 物と心 小川国夫
ピクニックの準備 恩田陸
科学とともに
-評論
マンモスの歩いた道 池内了
恐怖とは何か 岸田秀
コンコルドの誤り 長谷川眞理子
うたうこころ
-詩・短歌
海への距離 新川和江
未確認飛行物体 入沢康夫
帰途 田村隆一
愛を言う君-短歌十二首 俵万智ほか
社会へのまなざし
-評論
未来世代への責任 岩井克人
サッカーと資本主義 大澤真幸
小説を読む(二) 山月記 中島敦
涙の贈り物 R・ブラウン
柴田元幸訳
考える力
-評論
身体〈の〉疎外 黒崎政男
「知る」ということ 加藤周一
小説を読む(三) こころ 夏目漱石
○子どもの権利条約-条約・法律の文章
Ⅱ部
ものの見方・考え方
-随想
前の駅でました 佐藤雅彦
聴くということ 鷲田清一
小説を味わう(一) 飛行機で眠るのは難しい 小川洋子
不揃いなサンダル I・カルヴィーノ
和田忠彦訳
環境と生活
-評論
木の葉と光 日高敏隆
生活のデザインをめぐって 柏木博
「私」消え、止まらぬ連鎖 高村薫
小説を味わう(二) 夏の花 原民喜
うたの世界
-詩・俳句
ギリシア的叙情詩 西脇順三郎
湖水 金子光晴
遺伝 萩原朔太郎
流氷や-俳句十二句 山口誓子ほか
視野をひろげる
-評論
夢見る力 小栗康平
病と科学 柳澤桂子
小説を味わう(三) 最後の一句 森鴎外
近代を考える
-評論
私の個人主義 夏目漱石
○情報の読み方・扱い方
●批評のまなざし 異文化の中で
-『異邦人のまなざし』より
小坂井敏晶
現代の若者像
-『若者の法則』より
香山リカ
生活者として
-『格差社会をこえて』より
暉峻淑子
メディアの現場から
-『抵抗論』より
辺見庸
●読むことへのいざない いまを読むキーワード
文学の海へ-ブックリスト100
付録 学校系統図
生活調度
近現代文学史年表
後見返し グラフから読み取る環境問題(「○情報の読み方・扱い方」参考資料)