教科書クロニクル

昭和41年度版『現代の国語』


1年

2年

3年
『現代の国語 中学』1年
1 新しい学習
1 あすへの歩み
2 考えるということ         古屋綱式
3 国語の学習
   [参考]ノートを考えて使おう
2 わたしたちのグループ
1 植木と水筒            大森光章
2 ぼくたちの仲間
3 グループで話し合おう
   [参考]話し合いのしかた
■要点をつかむ
(魚の生活             末広恭雄)

3 読む楽しさ
1 詩二編
1 山頂から           小野三十郎
2 鉄棒             村野四郎
2 なだれ              ルーフ・バーセナウ 朝倉純孝・朝倉澄訳
3 よだかの星            宮沢賢治
■情景を読みとる
(片耳の大鹿            椋鳩十)
【ことばのきまり一】
主部と述部をはっきりさせよう
─夏の詩─ 雲            山村暮鳥

4 生活の表現
1 夏休みの生活
[参考]体験したことの説明・紹介
─話のしかた
2 僕のラジオ制作記         <生徒作品>
3 趣味を持ちたい          渋沢秀雄

 

5 科学への目
1 野球の科学            近藤唯之
2 眠りの研究            塩谷宗雄
3 生活の観察
[参考]観察記録の文章
■段落の展開(「朝日新聞」)
6 社会に生きる
1 ストウ夫人            山本有三
2 ひげの天使            島村典孝
3 読後の感想を書く
  [参考]読書の記録と図書館の利用
■中心文の位置(生徒作品)

7 テレビとラジオ
1 二十一世紀の電波         M.ワシリエフ S.グウシチェフ 小関茂訳
2 放送の働き            堀秀一
3 放送を聞く
  [参考]要点を押さえて聞く
【ことばのきまり二】
述部をはっきり押さえよう

─冬の詩─ 雪            三好達治

8 働く姿
1 始動
2 黒いしずく            野上丹治
3 ある日の労働
  [参考]体験を書く
4働くハンス             ヘルマン・ヘッセ 高橋健二訳

9 昔の人々
1 やまたのおろち          福永武彦
2 つるの恩返し           伊藤海彦
  [参考]放送劇を演ずるには
3 いろはガルタ           浦松佐美太郎
■主題を読みとる
(一飛び              トルストイ 米川正夫訳)

10 生活のことば
1 わが家のことば
2 誤解ということ          中平解
【ことばのきまり三】
文の長さとわかりやすさ

─春の詩─ 道程           高村光太郎