小学校英語活動コラム

 第12回は,新学期を迎えるにあたって,夏休み明けの英語活動の授業と,HRTとALTとのT-Tについて,まとめていただきました。

小学校英語活動コラムについて »

小学校英語活動コラム バックナンバー »

※このコラムについてのご意見・ご感想をお受けいたしております。
ご意見・ご感想フォーム »

[第12回] 学期はじめの授業と,T-Tを効果的に進めるためのアドバイス

渡邉 時夫 (清泉女学院大学)

1. はじめに

 夏休みのような長期の休みの後には,子どもたちの英語に対する気持ちは様々でしょう。英語の授業が待ちきれない子どももいれば,英語から遠のいていたので,不安な気持ちで授業に臨む子どもも少なくないと思われます。そこで,まず,@「学期はじめ,子どもたちの不安を取り除き,英語の学習への意欲をさらに高めるための,授業の留意点」について,具体例を挙げながらご提案します。次に,A「英語を使って授業を進めることに次第に慣れてきたHRTがALTとのT-Tを効果的に実施するための工夫」について,種々提案します。

2. 学期はじめの授業

(1) Teacher Talk ─休み中のエピソード

 Greetingの後,前学期に学習した英語の歌のうち,子どもたちに好評だった歌をもう一度歌うことから始めるのもよいでしょう。また,英語にかなり慣れ親しんできているクラスの場合には,例えば次のように,先生が休み中のエピソードを地図やイラストなどを使いながら,英語でユーモラスに話すことも刺激になると思います。

 (カレンダーを指しながら)On August 8, Saturday, I went to Shikoku in my car. Do you know why? I had two reasons.(「理由は2つあります」) (地図を使って)My son lives here in Matsuyama city in Shikoku. Do you know the other reason?(「もう1つの理由が分かりますか」) August 8 was Saturday.(子どもたちの中には,「週末の高速道料金が安いから」と発言する者もいるかもしれません) Yes, from Tokyo to Matsuyama city, I paid very little money. Do you know how much money I paid?(「1,000円」などと反応する子どももいるでしょう) Right. From Tokyo to Shikoku, only 1,000 yen.(黒板に「1,000円」と板書) I was very happy. And my son was very happy, too, to see his parents. But I was very tired.(大げさなジェスチャーで疲れを表現)

 そして,(子どもたちに向かって)Did you travel? Did you go somewhere in your summer holidays? Raise your hand. などと話を続けてもよいでしょう。子どもたちの表情を見て,難しそうに見えたら,日本語を多少入れて説明してもよいと思いますが,大切なことは,視覚教材を援用したり,表現や表情・ジェスチャーなどを工夫したりし,子どもたちに分かる英語を使うように努めることです。この部分はあくまでも導入ですから,あまり時間をかけ過ぎないことが大切です。

(2) Listen and Act

 子どもたちには「英語を話す」ことを強要せず,「聞いて動作で反応する」多様なアクティビティーを考えます。具体例を挙げましょう。

 まず,単語を想起させる活動を考えます。本稿では《野菜・果物》を取り上げますが,《教室にあるもの》《動物》《スポーツ》など,どんな分野でも結構です。

<Activity 1>
 下記のイラストを全員に配布します。

 Please look at the pictures. I say a word. Please touch the picture. Are you ready? Banana, carrot, watermelon, ...

 英語を聞いて,子どもたちは単語を思い出しながら,次々と該当するイラストに触れます。先生の話す速度を速めていくと,ゲーム性は高まります。

<Activity 2> (さらにリスニング活動を重ねるために)
 Activity 1のイラストを利用します。

 This time, I say a word and you’ll tell me the number. Are you ready? Tomato, orange, cabbage, ...

 子どもたちは,Seven, one, eleven, ... などと反応します。きっと数字を言うことには抵抗がないでしょう。速度を速めると,子どもたちは喜び,集中します。

<Activity 3>
 Activity 1のイラストを利用します。

 Now, I say a number and you’ll say the English word. Are your ready? Four, nine, two, ...

 子どもたちは,与えられた単語の音声に十分親しみます。子どもたちは,Onion, peach, cucumber, ... などと反応します。速度を速めたり,時には意図的に Thirteen. などと,与えられていない番号を言ったりするのも刺激になり,motivationを高めるのに役立ちます。

<Activity 4>
 夏休み前に,Do you have a watermelon? のような表現に馴染んでいて,次第に発話のreadinessが整ってきたら,次のアクティビティーもお勧めできます。

「Do you have 〜? ―カード集めゲーム」
≪ゲーム説明≫

[準備]
  厚紙を使って,野菜・果物カードを作ります。1グループ4名の場合は,野菜・果物を4種類選び,各4枚用意します。

[手順]
 各グループにカードを配布します。そして,よく混ぜ,1人4枚ずつ配布します。
Now, let’s play the game. Everybody chooses one picture.(それぞれが,自分の集める絵を決めます。例えば,バナナの絵に決めたとします。) Get all the four cards of the same picture (banana, for example). Then you’ll be the winner. First, ask your friend sitting on your left, “Do you have a banana?” Your friend answers, “Yes, I do. Here you are.” (友だちはそのカードを渡します。代わりに,他のカードをもらいます。求められたカードがない場合は,“No, I don’t. Sorry.”と言い,今度はその子どもが,となりの子どもに質問します。)Class, this is the rule of the game. Do you get it? Now, let’s begin.

[留意点]
@ 4人だけだと勝者がすぐに決まってしまうかもしれません。そこで,グループの人数を6人に増やし,カードを必要枚数配布します。(4枚1組のカードを6種類)
A ねらいは,Do you have a banana? の表現の練習ではありません。英語を使って楽 しむことです。困っている子どもがいたら,手助けしましょう。

上記のように,子どもたちの反応がListen ⇒ Give a physical response ⇒ Give a short oral response ⇒ Give a longer oral response という順序になるように工夫して授業を進めるよう心がけましょう。

3. ALTとのT-Tを効果的に行う工夫 (※第8回の提案を是非ご覧ください。)

 学習指導要領の目標に沿って,「外国語活動」の授業を進めるために,ALTとの効果的なT-Tのあり方について,要点をいくつか考えてみましょう。

≪要点1≫ 授業のcontrollerとしての役割について

 HRTは,自分が主役であることを認識しておきましょう。具体的には,次の事項を主体的に実行します。

@ 年間カリキュラムに沿って,毎時間のTeaching planを立て,事前にALTに知らせます。
A 目標とする「言語材料」(語彙と文型)と,「扱いたい文化面と日本語と英語との違いなどのポイント」(数の扱いに絡めて,rainbowの色の数の,言語や文化圏による違いに気づかせる,など)を明確にし,扱い方などのアイディアを,ALTに事前に求めます。
B 教材の開発や具体的な英語による説明法などを,ALTと協力して決めておきます。子どもたちの背景的な知識や英語のレベルを承知しているHRTがALTの英文を事前に確認しておくことが肝要です。

 例えば,虹の写真またはイラストを用意し,HRTとALTとのskitのシナリオを事前に用意し,練習して本番に備えましょう。

HRT: Hi, Brian,(虹の写真を指して)what do you call this in English?
ALT: Oh, that’s a rainbow.
HRT: I see many colors (事前の学習によっては There are many colors) in the rainbow. How many colors do you see?
ALT: Maybe four or five colors.
HRT: Really?(驚いた表情で,生徒に向かって)Hi, my students, how many colors do you see? (黒板に4〜10の数を板書し,1つずつ手を挙げさせる) How about seven colors? Oh! Everybody says there are seven colors.

※ここで,国によって虹の色の数がなぜ同じでないのか,日本語で問いかけ,考えさせます。アフリカのある民族は,darkとlight の2色しか区別しないことなども追加して日本語で説明するとよいでしょう。

 このようなskitの英文については,まずALTに案の作成をお願いし,そして,HRTが子どもたちに理解可能かどうかチェックします。その他,ジェスチャーや小道具の必要性などについて,両者でしっかり相談することがT-Tを効果的に行う上で大変大切です。

 このような意図と意義をお互いに理解しあうことに慣れれば,ALTも勝手が分かり,協力するのはもちろんのこと,ALTとしての力量も向上すると思われます。

 なお,授業中の「立ち位置」も大切です。授業のはじめと最後はもちろんのこと,HRTの主体性を発揮すべき時には,できるだけ中心となる位置にいるようにしましょう。

≪要点2≫ 英語を使ってコミュニケーション力を高めようとする意欲を持つこと

 この点については3つに分けてお話しいたします。

(1) 事前に対話のシナリオを入手してspeakingの練習をしておきましょう。《要点1》で紹介しましたskitなどがよい例だと思います。HRTがALTと楽しそうに英語でコミュニケーションしている姿こそ,子どもたちにとって「学びの目標」です。単なる一般的な英語のやり取りだけでなく,文化やことばの不思議さや意外さを明確にしてくれる内容ですと,さらに刺激になると思われます。

(2) HRTと生徒,HRTとALTとのコミュニケーションには,できるだけClassroom Englishを使うように心がけましょう。色々な場面が考えられます。

@ 生徒への指示。(例) Class, let’s sing an English song. Do you remember Seven Steps? First listen to the CD. Are you ready?(何回か歌った後)Well, this time, let’s sing the song backwards. Like this. Seven, six, five, four, three, two, one, ...
A ALT とのやり取り。(例) Brian, could you come here? Some students are going to talk about ‘Obon in Japan.’ Listen to them. You’ll have many questions. Please give your questions to the students. Now, the students of Group 1, please come here. Sometimes, you may talk in Japanese. I’ll help you.

※お盆の説明の仕方については,事前に子どもたちと相談しておきます。英語で説明しにくいところは,写真(お盆の様子など)や小道具(線香,蝋燭など)を用意しておきます。

 HRT やALTが使う英語は,上記のように,できるだけ短い英文を心がけましょう。

(3) 自分の英語のBrush upに努めましょう。

 上記の(1)と(2)をできるだけ実践すると,HRTはかなりの量の英語を使うことになります。子どもたちにとっては貴重なinputを浴びることになり,ALTの話す英語とあいまって,「素地」の育成に大きな力となるでしょう。

 ここで,HRTの英語の質に注目してみましょう。英語活動を指導される多くの先生は,英語の専門家ではありませんので,英語の質についてあまり多くを求めることは望ましいことではありません。私は,1点だけHRTにお願いしたいことがあります。それは,英語のリズムをできるだけ身につけてほしいということです。

@ 英語は,強弱(stressまたはaccent)の言語であり,日本語は,高低(pitch)の言語です。日本語では,「橋(はし)」と「箸(はし)」の違いは,音の高低の差で識別しています。また,「歯(は)が黄色い」と「葉(は)が黄色い」を発話してみると,音の高低が重要な働きをしていることが分かります。英語の場合は,white house(houseを強く読むと「白い家」という意味)とWhite House(Whiteを強く読むと「大統領官邸」という意味)では意味が異なるように,強弱が大切な言語です。普通は,名詞,動詞,形容詞,副詞などが強く発音され,代名詞,冠詞,前置詞,接続詞などは弱く発音されます。

 次のa〜cの文を発音してみましょう。(太字の単語を強く)

a. You will know the beauty. (その美しさを知る)
b. You will know the beauty of the city. (その市の美しさを知る)
c. You will know the beauty of the city in the album. (アルバムでその市の美しさを知る)

A 英語は stress-timed rhythm, 日本語はsyllable-timed rhythmと言われています。英語のリズムの特徴は,stressとstressの間はほぼ同じ時間で発話する,ということです。日本語は,シラブルの数が多ければ多いほど時間をかけて発話します。

 次のa〜dの4つの英文をほぼ同じ時間内で発音できるよう練習してみましょう。

a. The friends     need   money.
b. The friends will   need   money.
c. The friends will   need some money.
d. The friends will be needing some money.

 英語の正しいリズムを身につけると,Classroom English や子どもたちへの英語の指示も,発話することが楽しくなります。また,チャンツの指導もうまくいくと思います。

4.ALTへのアドバイスについて

 ALTには,子どもたちに分かる英語を使えるように,日頃からアドバイスしておくことが必要です。実は,ALTがこのような英語を使えるか否かで,子どもたちの意欲や授業中の雰囲気が変わります。

 ここではスペースがありませんので,第8回に詳しく記述してあります MERRIER Approach を,ぜひALTに紹介してください。分かりやすい英語を話すコツが理解できると思います。

5.おわりに

 英語を使うことに慣れてきたり,自信が出てきた先生方が,さらにご自分の英語をブラッシュアップし,ALTとのチームワークを一層スムーズにすることによって,より質の高いinputを子どもたちに与え続けることができると思います。

次回は,教育現場における様々な研修のあり方や工夫,課題などについて,現場の先生方のご意見をご紹介します。

印刷用ページを表示

このコラムへのご意見・ご感想をお待ちしております
メールでのお返事はいたしませんが,いただいたご意見・ご感想は,
お名前は出さず,次号以降のコラムに反映しお答えしていきます。
お名前 ご意見・ご感想(全角/必須)
お住まい
所属
(学校名など)
E-mail

※ご意見・ご感想のみのご記入で送信できます。
よろしければ,お名前,お住まい,所属,E-mailもご記入ください。

小学校英語活動コラム バックナンバー


1つ前のページへこのページのトップへ

 
英語教育インフォメーション

英語教育コラム
英語教育リレーコラム
フーンコラム
小学校英語活動コラム

英語教育関連書籍
辞書・事典
幼児・小学
教室・教師向け

研究会情報
2009年 全国研究会カレンダー
2008年 全国研究会カレンダー
 


英語教科書・教材
小学校英語活動
中学校英語教科書 ニュークラウン
高等学校英語教科書

マルチメディア英語教材

「三省堂英語教科書・教材」サイト内検索 検索について

Copyright (c) 1999-2014 SANSEIDO Co.,Ltd. All rights reserved.